ゆりの木日記
デイホームゆりの木 柏の日記一覧ページです。
- 2025年の日記
- 2024年の日記
- 2023年の日記
- 2022年の日記
- 2021年の日記
- 2020年の日記
- 2019年の日記

個人製作「節分」
今月の「個人製作」、難易度高めで悪戦苦闘!でも頑張って完成させて笑顔がこぼれました。
2025.01.16

天丼の日
今まで注文していたお店が閉店してしまったため、今回からは新しいお店から取り寄せた「天丼弁当」、利用者様の感想は上々でした!
2025.01.15

サーモンいくら丼の日
最近のゆりの木柏のお食事イベントで「お寿司の日」をしのぐ勢いの「サーモンいくら丼の日」、この日もぷりぷりのサーモンは大好評でした!
2024.12.23

外出レク
急遽、企画された「道の駅への外出レク」!意外と外は温かくみんなでお外で写真撮影!この後、アイスクリームも食べました。
2024.12.21

個人製作「クリスマス」
クリスマスシーズン到来!ほーら素敵なクリスマスリースの出来上がり!
2024.12.19

ゆりの木大運動会
100M走や紅白対抗リレーは種目になかったですが「玉入れ」や「お玉リレー」で激戦を繰り広げました。優勝が決まった直後の白組団長、俺が白組の団長だ!
2024.11.23

個人製作「秋の味覚」
一生懸命、集中して完成した作品を持ってパシャリ!満足の表情とほっとした気持ちと両方だったようです!
2024.11.14

牡蠣フライとじ丼の日
今年も美味しい「牡蠣」の季節がやってきました。柔らかく口の中でとろけて利用者様の表情も自然と柔らかくなっていました!
2024.11.08

外出レク「あけぼの山農業公園」
雨の中、車を走らせいざ、あけぼの山農業公園へ!到着したとたんに雨がやみました。ゆりの木柏のイケメン3人衆、ポーズもバッチリ決まってます!
2024.10.23

ショートケーキの日
毎月22日はショートケーキの日を実施!22日の一週間前は15日、カレンダーを思い浮かべてください、「苺」が上にのっていますよね!
2024.10.22

個人製作「紅葉のじゅうたん」
職員の説明、ちゃんと伝わったようですね!素敵な作品が完成。お持ち帰りしていただきました。
2024.10.11

モンブランの日
秋到来!本日は「モンブランの日」といたしまして3種類のモンブランからお好きなものを堪能していただきました。和風のモンブラン、チーズモンブラン、意外にも1番人気は定番のオリジナルのモンブランでした。
2024.09.24

敬老会②
昼食に「二色丼」、おやつに「シャインマスカットのショートケーキ」を召し上がり笑顔の絶えない1日になりました!
2024.09.16

敬老会①
本日は「敬老会」を行いました。感謝状を受け取り、笑顔になった瞬間をパシャリ!
2024.09.16

浴衣祭り
夏の昼下がり、浴衣に着替えて記念写真をパシャリ!ひまわりよりも輝いています!
2024.08.17

お楽しみデザートの日
今月のお楽しみデザートは「和涼白桃クリームあんみつ」を召し上がっていただきました!暑い日には冷たいあんみつがピッタリ!大好評でした。
2024.08.13

うちわ作り
うちわを作って満面の笑みを激写しました。みなさん、個性に溢れる作品になりました!
2024.08.08

うどんの日
暑い季節に冷たい天ざるうどん!カメラを向ければしっかりカメラ目線!美味しかったと皆さんから好評の嵐!
2024.07.25

和菓子の日
毎月恒例の「和菓子の日」。今回はなんと「鮎」の和菓子です。もちもちとした食感に皆さん、舌鼓を打っていました!
2024.07.09

七夕会
一日早く七夕を堪能しました!素敵な笹の製作物とおやつには七夕ゼリーで七夕感満載の一日になりました!
2024.07.06

紫陽花イベント
いやーな雨の季節到来!ですが紫陽花はやっぱり素敵ですよね!製作物はお手のものの水曜日チーム、素晴らしい紫陽花が完成です!
2024.06.19

父の日イベント
父の日の前日ということで、父の日のプレゼントを作成しました。出来上がりは世界に1つだけのリースになりました。思いがたくさん、詰まってます!
2024.06.15

デザートバイキング
ケーキバイキングと1,2を争うゆりの木柏の人気おやつイベント、「デザートバイキング」どれにしようか皆さん選ぶのが大変!
2024.05.25

ケーキバイキング
ゆりの木柏の人気、おやつイベント、「ケーキバイキング」、今回は期間限定のメロンのショートケーキが断トツ人気でした!
2024.05.13

mother's day
今週の日曜日は「母の日」です。おもいおもいのお花を選んでフラワーアレンジメントを行い、自ら「母の日」をお祝いです!!
2024.05.10

子供の日
明日は「子供の日」、1日早く、「子供の日」を体感していただきました。自作の兜をかぶり、鯉のぼりの壁画の前で記念撮影です!
2024.05.04

海鮮丼の日
ゆりの木柏のお食事イベントでもお寿司の日と1番を争う海鮮丼の日!お刺身たちはもちろん、お酢のきいたご飯も大好評でした。
2024.04.19

いちご狩りインゆりの木
ゆりの木柏の室内、しかも卓上でいちご狩りを行いました。皆さん、そのままかぶりついたり、牛乳とお砂糖と一緒に食べたり満足いくまでいちご狩りを堪能しました。
2024.04.17

道の駅しょうなん
屋外機能訓練で『道の駅しょうなん』に出かけました。施設内をお散歩したり、途中でみんなでプリンを食べたり。小雨が降る寒い日でしたが、気持ちはぽかぽか。笑顔いっぱい(⌒∇⌒)
2024.03.20

大正琴
ボランティアさんによる「大正琴」の音色で楽しまれておりました。
2024.02.19

バレンタインデー
バレンタインデーということでチョコケーキを召し上がっていただきました。
2024.02.14

恵方巻
恵方巻も食べながら願い事もおこないました。
2024.02.03

節分
毎年恒例の節分イベントを開催しました。記念撮影、節分ゲームで楽しんでいただきました。
2024.02.03

レクリエーションの一コマ
レクリエーションの時間で工作をおこないました。今年の干支にちなんだ飾りものを作りました。
2024.01.24

ショートケーキの日
毎月22日は「ショートケーキの日」ということでショートケーキを召し上がっていただきました。
2024.01.22

ボランティア「笑いヨガタンタン」
ボランティアさんによる笑いのステージを開催しました。「笑う門には福来る」みなさま、笑っておりました。
2024.01.19

ケーキバイキングの日
人気の高いイベント「ケーキバイキング」で皆様に思い思いのケーキを召し上がっていただいております。
2024.01.16

ボランティア「ハーモニーメイツ」
ボランティアさんによる演奏会を開催しました。馴染みのある曲で心地よい時間を過ごされておりました。
2024.01.15

クリスマス飾りつけ
12月に入り、フロア内もクリスマスの装いを利用者様と一緒におこないました。
2023.12.20

ギターアンサンブル
今月は開催してほしいとの呼び声も上がりましたボランティアさんによるギターアンサンブルを開催しました。生の楽器の音色は力強く、ボーカルの方の歌声が素晴らしく拍手喝采でした。
2023.12.12

曜日対抗選手権
12月の曜日対抗選手権の種目はマジックハンドを使ったゲームをおこないました。マジックハンドでお手玉を移していく動作ですが、指の運動も兼ねております。皆様、集中して競っておりました。
2023.12.01

シュークリームの日
地元にあります有名フランス菓子店のシュークリームでございます。
2023.11.23

すき焼きを食す
寒くなり、お鍋の時期でもありますので、まずは「すき焼き」を召し上がっていただきました。
2023.11.18

七五三の日
七五三のデザートを食べながら七五三にまつわるイベントをおこないました。その中での微笑ましい一枚になります。
2023.11.15

ポッキーの日
おやつの時間にポッキーの食べ比べをしてみました。食べるだけだと申し訳ないので順位をつけて他の方に報告するためにまとめてみました。
2023.11.11

曜日対抗選手権
今月の曜日対抗選手権はお芋掘りのような「お芋釣り」を開催しました。いつもは個人戦ですが、一週間は団体戦になりますのでいつも以上に和気あいあいとしておりました。
2023.11.01

ショートケーキの日
ショートケーキの日に合わせて、いつもより心のこもったショートケーキを召し上がっていただきました。
2023.10.21

レクリエーションの一コマ
レクリエーションの一コマとして、折り紙を使用した指の運動も兼ねたコマを作製しました。
2023.10.01

敬老会
今年も利用者様に感謝を込めて、今年は職員による演奏会、敬老を祝うデザート、感謝状を贈りお祝いしました。
2023.09.18

フロアを飾ろう!
手先の運動も兼ねて、ちぎり絵を作製しました。細かい作業になりますがみなさま楽しみながら作品を完成させました。
2023.09.13

曜日対抗選手権
今月の曜日対抗選手権は「お好み焼きひっくり返しゲーム」を企画しました。手首の運動にもなり、気が付くと夢中になりひっくり返しておりました。
2023.09.01

納涼祭
年1回の納涼祭を開催いたしました。ヨーヨー釣りや射的、金魚すくいで楽しんでいただきました。あと、盆踊りやお神輿担ぎも復活。
2023.08.25

スペシャルデザート
今月のスペシャルデザートは「イタリア栗のモンブラン」を召し上がっていただいております。
2023.08.24

スイカを食べよう!
スイカ割をモチーフにしたゲームレクのあとにみなさんで仲良く食べました!ゲームレクはゴムボールを使用しております。
2023.08.19

手巻寿司の日
今月は手巻寿司を召し上がっていただきました。自分で巻きながら食べるので手指の運動も兼ねて笑顔も見られておりました。
2023.07.25

ショートケーキの日
お茶の時間はケーキを食べながらゆったりと過ごされておりました。
2023.07.22

鰻の日
今年の丑の日は30日なので一足早く食べました。
2023.07.21

スペシャルケーキの日
今月のケーキは見た目もおしゃれで美味しくいただきました。
2023.07.17

お寿司
満足度一番のお寿司を召し上がっていただきました。お寿司を食べるならゆりの木ですね。
2023.07.13

スペシャルデザートの日
今月のデザートはコージーコーナーさんのスフレワッフルを召し上がっております。ふわふわモフモフでした。
2023.07.12

七夕祭りデザート
七夕の日にしか食べれないデザートを皆さんで召し上がっていただきました。
2023.07.07

七夕祭り
今年もお願いごとの短冊&七夕をモチーフにしたゲームレクをおこないました。
2023.07.07

スペシャルケーキの日
今月のケーキはまんまるで美味しそうでした。
2023.06.23

スペシャルデザートの日
近所の洋菓子店で人気の「げんこつシュー」を召し上がっていただきました。
2023.06.17

海鮮丼の日
満足度の一番人気に押される海鮮丼です。完食率が高いです。
2023.06.15

牛丼の日
シンプルに牛丼とあさり汁と生野菜で大満足です。
2023.06.14

寿司の日
満足度第1位のお寿司を召し上がっていただきました。
2023.06.09

ショートケーキ
ゆりの木柏では和洋問わず、美味しいものが食べられます!
2023.05.22

和菓子
地域密着の和菓子を召し上がっていただきました。その名も「増尾餅」です。
2023.05.20

スペシャルデザート
いつもとは違う美味しそうなおやつを見つけたので皆様に召し上がっていただきました。
2023.05.18

母の日
遅くなりましたが母の日に感謝を込めて、作りました。
2023.05.15

子供の日
今年も菖蒲湯に浸かり無病息災でいきましょう!
2023.05.05

特製弁当
食事イベントで近所にあります料理屋さんの「唐揚げ弁当」を召し上がっていただきました。ボリュームがありましたがみなさま、ほぼ完食されておりました。
2023.04.24

マクドナルド
今月は復活の希望がありました「ハンバーガー」を召し上がっていただきました。普段とは違う食事に満足されておりました。
2023.04.21

桜祭り
今月の季節のイベントは桜にちなんだ手工芸をみなさまに楽しんでいただきました。本格的な作品になりますのでみなさま真剣でした。
2023.04.04

過ごし方の一部
感染対策をおこないながら、利用者様との交流機会も増えてきております。脳トレグッズをとおして色々な方と交流ができております。
2023.04.01

脳トレ
時間が空いている時にみなさま取り組まれております。このような脳トレグッズを取り揃えております。
2023.04.01

スペシャルケーキの日
今月はデザートにこだわって皆さまに楽しんでいただきました。
2023.03.20

ホワイトデー
特別なデザートを頬張りました。
2023.03.14

スペシャルデザートの日
スペシャルなデザートを召し上がっていただきました。
2023.03.11

かつ丼の日
今月のかつ丼は「味噌カツ丼」を召し上がっていただきました。
2023.03.08

ひな祭り
ひな祭りにちなんだイベントの後はひなまつりケーキを召し上がっていただきました。
2023.03.03

スペシャルケーキ
今月の季節のケーキは旬のフルーツをのせた可愛らしいケーキを召し上がっていただきました。
2023.02.22

和菓子
今月も気品ある和菓子を召し上がっていただいております。お茶がより美味しく感じます。
2023.02.20

食事イベント「うどんを食べる」
今月は南柏にあります久兵衛屋さんの天ざるうどんを召し上がっていただいております。
2023.02.17

食事イベント「恵方巻」
今年は南南東を向いて、お願いしながら黙々と…してから、普通に食べやすいように切って召し上がっていただいております。
2023.02.03

節分
豆まきをしたあとは仲良く記念撮影です。
2023.02.03

デザートバイキング
毎月恒例のデザートバイキングを開催しました。
2023.01.17

新年会
食事は豪華にはな膳さんの「ちらし寿司」で舌鼓です。
2023.01.16

新年会
ゆりの木で初詣も行いました。
2023.01.16

新年会
縁起物です。
2023.01.16

新年会
大道芸のような、違うような。
2023.01.16

新年会
今年の新年会は職員によるかくし芸や獅子舞も来てくれました。
2023.01.16

着物を着よう!
普段は着ることが少なくなった着物を着て楽しみました。着付けができる方ってすごい!
2023.01.12

和菓子の日
今月の和菓子は高島屋さんに入っている高級和菓子を召し上がっていただきました。
2023.01.11

カレーの日
おせち料理に飽きたらカレーが食べたくなるので食べましたー。
2023.01.09

七草粥
七草粥の日ということで無病息災を願い、みなさんで七草粥を食べました。季節の行事を大事にしていきたいですね。
2023.01.07

正月遊び
新年明けてのイベントは正月遊びで楽しみました。福笑いや羽子板、かるたで盛り上がっておりました。
2023.01.06

スペシャルケーキの日
お茶の時間にはクリスマスにちなんだケーキを召し上がっていただきました。
2022.12.24

和菓子の日
今月の和菓子は和洋折衷で柔らかいワッフルでホイップクリームとあんこを包んだ和菓子です。あんこがお上品!
2022.12.20

お蕎麦の日
今月のお蕎麦は「なめこそば」にしました。少し早いですけど年越しそばですね。
2022.12.13

天丼の日
増尾駅近くにあります「はな膳」さんの天丼です。食べ終わったあとの器には海老の尻尾だけ!
2022.12.10

カレーの日
今月も利用者様からの人気が高いカレーの日を企画しました。今月は魅惑のカレーにから揚げです!
2022.12.09

特製弁当の日
今月の特製弁当は髙田プレゼンツ「すき焼き弁当」を召し上がっていただきました。いつ食べてもすきやきは美味しいですね。
2022.11.25

スペシャルケーキの日
今月のスペシャルケーキは「金時芋と紫芋のモンブラン」を召し上がっていただきました。
2022.11.24

カレーの日
今月のカレーの日はすき屋さんの「バターチキンカレー」を召し上がっていただきました。辛さも丁度良く、皆さまに好評でした。
2022.11.21

海鮮丼の日
利用者様からの支持1、2位を争う海鮮丼を召し上がっていただきました。
2022.11.18

親子丼の日
今月は「やよい軒」さんの「地鶏親子丼~阿波尾鶏~」も召し上がっていただきました。
2022.11.17

お寿司の日
今月は「はま寿司」さんのお寿司を召し上がっていただきました。みなさん、お寿司が好きです!!
2022.11.10

ハロウィン
恥ずかしながら被らせていただきました(笑)
2022.10.27

ハロウィン
ハロウィンプリンアラモードを召し上がっていただきました。
2022.10.27

究極の鮭のり弁当
美味しい鮭のり弁当を食べたくないですか?から始まった柏市緑ヶ丘にあります「salon de K」さんの究極の鮭のり弁当を召し上がっていただきました。完食率が凄いです!!
2022.10.25

ショートケーキ
おやつイベントで大人気のショートケーキを召し上がっていただきました。
2022.10.22

うな丼
気温の温暖差が激しくなっておりますので体力をつけるためにもうなぎを食べて元気になっていただきました。
2022.10.20

行楽弁当
今月の特別弁当は行楽日和になりましたので紅葉狩りに行った気分で召し上がっていただきました。
2022.10.14

蕎麦の日
たまにはおそばを食べたくなりましたので皆さまにも召し上がっていただいております。
2022.09.23

敬老会
今年も一年の感謝を込めまして敬老会を開催いたしました。今年はアコーディオンを奏でる職員の音色で楽しまれておりました。
2022.09.19

特別弁当
今月の特別弁当は「月見つくね弁当」を召し上がっていただきました。
2022.09.05

スペシャルケーキ
今月のスペシャルケーキは「まんまる白桃ケーキ」を召し上がっていただいております。
2022.09.02

ショートケーキの日
この日はいつもより大きいショートケーキを召し上がっていただいております。
2022.08

納涼祭
今年も納涼祭の季節がやってまいりました。感染対策をしながらヨーヨー釣り、射的、輪投げ、盆踊りで楽しみ今年は神輿も担ぎました。
2022.08

風呂の日
今月の季節湯は「桃湯」です。お風呂や着脱室、湯上り、おやつと「桃づくし」でした。
2022.07.26

七夕の日
七夕のレクリエーションが終わった後に季節のゼリーを召し上がっていただきました。
2022.07.07

アイスバイキングの日
暑い日が続いており、ゲームレクで熱くなった体をアイスを食べてヒンヤリと。
2022.07.05

和菓子の日
今月の和菓子は「あんみつ」をいただきました。
2022.07.04

デザートバイキング
こどもの日にちなんだ製作物に取り組みました。手指のリハビリも兼ねて、楽しみながら作製されておりました。
2022.06.20

暑中見舞い製作
今月の製作物は「暑中見舞い」を製作しました。誰にだそうか?何をかこうか?と思いを巡らせておりました。
2022.06.15

マクドナルドの日
今月をお待ちかねのハンバーガーをお腹いっぱい召し上がっていただきました。
2022.06.01

特別弁当
ほっともっとさんの気になっていた「彩・鶏そぼろ丼」を召し上がっていただきました。
2022.05.20

海鮮丼の日
食事イベントで楽しみな食事の5本の指に入る「海鮮丼」を召し上がっていただきました。出掛けられないけど、外食した気持ちになれるように柏市のお食事処を探索してます。
2022.05.16

マクドナルドの日
今月もハンバーガーでお腹いっぱいになっておりました。
2022.05.14

天丼の日
今月の天丼は南柏にあります「久兵衛屋」さんの「海老のかき揚げ丼」を召し上がっていただきました。かき揚げとご飯が別々になっていたので油っぽくなく美味しく召し上がっておりました。
2022.05.11

月1特製弁当の日
今月の特製弁当は以前から気になっていた緑ヶ丘にあります「Salon de k」さんの「究極の鮭のり弁」を召し上がっていただきました。利用者様、みなさま完食される方も多く、まさに究極の鮭のり弁に満足されておりました。
2022.05.10

母の日
母の日ということでカーネーションを作製しました。
2022.05.07

こどもの日
柏職員のU君が「これが食べたい!」と、こどものようにせがんでいた美味しそうなプリンをおやつで召し上がっていただきました。U君は食べれませんけど(笑)。
2022.05.05

こどもの日
こどもの日にちなんだ製作物に取り組みました。手指のリハビリも兼ねて、楽しみながら作製されておりました。
2022.05.05

カルビ丼の日
某牛丼屋さんの「カルビ丼」を召し上がっていただきました。
2022.04.20

特製弁当の日
今月の特製弁当は「日本ばし大増」さんの粋なお弁当を召し上がっていただきました。
2022.04.15

オレンジの日
4月14日は「オレンジの日」ということで「せとか」という柑橘類を使用した美味しいケーキがあるとの情報があり、みなさまに召し上がっていただきましたー。
2022.04.14

牛丼の日
今月の牛丼はすき家さんの牛丼を召し上がっていただきました。
2022.03.24

マクドナルドの日
今月のマクドナルドの日は「フィレオフィッシュバーガー」か「ダブルチーズバーガー」のどちらかを選んで召し上がっていただきました。「フィレオフィッシュバーガー」のお味が好評でした。
2022.03.17

特別弁当の日
今月は弁慶さんの「彩り4色のそぼろご飯」を召し上がっていただきました。彩りが良く、味も良いため、利用者様に好評をいただいております。
2022.03.16

ケーキイベント
今月も好評をいただいておりますケーキバイキングをおこないました。
2022.02.25

節分
節分イベントをおこないましておやつで巻物のロールケーキを召し上がっていただきました。
2022.02.03

ショートケーキの日
今月のショートケーキはいつもよりグレードアップしてのショートケーキを召し上がっていただきました。
2022.01.22

獅子舞
今年はゆりの木柏にも獅子舞が来てくれました。みなさま、自分から頭を嚙まれにいっておりました。
2022.01.20

新年会
新年も明けましたのでゆりの木での初詣をおこないました。健康を願う方が多かったです。
2022.01.20

ケーキバイキング
人気イベントの一つでありますケーキバイキング!今月は何を食べようか?とケーキとにらめっこです。
2022.01.07

クリスマス会
今年もゆりの木柏にサンタさんが来てくれました。
2021.12.24

ケーキバイキングの日
甘いものは別腹と言いますが・・・その通りでした。
2021.12.20

年賀状作りの日
思い思いのデザインで作っておりました。
2021.12.11

お寿司の日
やっぱお寿司は美味しいですね。
2021.12.10

スイーツの日
いつものおやつもおいしいけど、スイーツはよりおいしいですね。
2021.12.09

クリスマスツリー作り
手指の運動もかねて、手工芸をおこないました。
2021.12.07

かつ丼の日
今回のかつ丼は完食率が高かったです。おいしかったんですね。
2021.12.06

和菓子の日
秋の風景がよく似合う。おいしい和菓子をお召し上がり頂きました。
2021.11.04

ハロウィンパーティー
10月のビックイベントでもあるハロウィン。自分で作った仮面を手に持ち、かっこいい仮装。
2021.10.28

テディベアの日
今日はテディベアの日。鎌ヶ谷の有名パン屋さんからお取り寄せしたくまちゃんのパンです。おやつにお召し上がりいただきました。
2021.10.27

ハロウィン制作
ハロウィンを自宅でも彩る、オレンジのかわいい花かご。バケツに飾ったお花やかぼちゃがとってもかわいいですね。
2021.10.15

お月見と紅葉
秋を一気に詰め込みました。秋の代表的な草花の紅葉。それにちなんでもみじ饅頭をお召し上がりいただきました。
2021.09.24

お月見
2021年は中秋の名月と満月が同じ日にやってきました。ゆりの木にもかわいいウサギちゃんがやってきましたよ。
2021.09.21

敬老会
敬老の日をお祝いして、お祝い膳をお召し上がりいただきました。
2021.09.20

夏祭り
毎年公園から聞こえてくるお囃子はなく、花火もなく…。なんだか寂しい気持ちになりますが、ゆりの木のお祭りは今年も元気いっぱいです。
2021.08.24

パフェ作り
毎日の暑さで冷たいものが恋しくなります。アイス、冷凍フルーツなどを使い、自分好みのパフェを作り、おやつにお召し上がりいただきました。
2021.08.10

GO!TO!トラベル~広島編~
少しでも旅行気分が味わいたい。そんな声にお応えして、広島といえば!のお土産をお取り寄せしました。
2021.08.06

スイカ割り
夏と言えばスイカ!赤くてみずみずしいスイカ。とっても甘くておいしかったです。
2021.08.05

土用の丑の日
今年の土用の丑の日は7月28日。暑い夏を元気に乗り切るように!と、みんなで鰻丼を食べました。
2021.07.28

和菓子の日
目で見てかわいい、目で見て涼しい。和菓子とお茶で楽しいティータイム。
2021.07.17

イルカスイミング
かわいいイルカを抱きしめて。自分のイルカがたくさんフラフープをくぐれるように頑張りました。
2021.07.15

ゼリーの日
暑い夏でもツルンと食べれる涼しいおやつ、ゼリー。体操の後のゼリーはみなさんスルッとお召し上がりになっていました。
2021.07.14

Sing Nursery Rhymes
童謡に出てくる動物に扮して、懐かしの童謡を歌って昔を思い出しました。
2021.07.01

七夕制作
気軽に飾れる七夕飾り。これから暑い夏を迎えることもあり、風鈴で涼しさも併せて演出しています。
2021.06.24

父の日
6月20日(日)は父の日。なんだかちょっと忘れられがちな…。いえいえ、ゆりの木の大切なお父様、忘れることなんてありませんよ!お父さんのお弁当の定番、鮭が前面にドーンと出たボリューム満点弁当でお楽しみ頂きました。
2021.06.21

GO!TO!トラベル~愛知編~
月に1度の旅行です。今月は皆さんで愛知県に行きました…つもりになりました(笑)。愛知といえば、外郎です。夏限定の小豆の外郎をお召し上がりいただきました。
2021.06.17

横浜開港祭
横浜で開催されているお祭り。柏市のゆりの木からは少し遠いけど、一緒にお祝いしました。もちろん、横浜と言えば、このお弁当です!
2021.06.02

牛乳の日
昔を懐かしんで、瓶の牛乳でお楽しみ頂きました。牛乳、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳。一番人気はフルーツ牛乳でした。
2021.06.01

お茶会
午後のひと時、和菓子を囲んでお抹茶と一緒におやつの時間を楽しみました。
2021.05.21

あじさい制作
まもなく梅雨入りです。雨の日は気分が沈んでしまうこともあるけど、雨が似合うアジサイを目にすると、自然に笑顔になりますね。
2021.05.20

GO!TO!トラベル~兵庫編~
旅行に行けない今、全国各地のお弁当やスイーツをお取り寄せ。5月は兵庫編で、有馬温泉のお風呂に入り、ひっぱりタコ飯ランチ、有名洋菓子店のパイをお楽しみ頂きました。
2021.05.19

母の日
母の日を祝ってカーネーションリースを作りました。
2021.05.08

肉の日
毎月恒例の肉の日弁当。お肉をテーマに全国各地の様々なお弁当をお取り寄せ。今月は豚肉のソテー。見た目もかわいく、もちろん味も大満足。
2021.04.29

GO!TO!EAT!
外食をするのも難しい今、美味しいものが食べたいな!という皆さんからのリクエストにお答えしてお寿司をお取り寄せ。カウンター気分が味わえるこんなお寿司。お味はいかが?
2021.04.23

夫婦の日
4月22日は夫婦の日。あなたの大切な人は誰ですか?大切な人に花束をプレゼント。自分で選んだバケツに好きなお花を好きなように飾ってかわいく完成しました。
2021.04.21

駅弁の日
4月10日は駅弁の日。その記念日にちなんで駅弁をお取り寄せ。旅気分を味わえるよう、新幹線のケースに入った幕の内弁当をチョイス。旅気分をお楽しみ頂けましたでしょうか。
2021.04.10

マスクケース制作
コロナ禍の今、マスクは生活に欠かせないもの。食事の時に外したり、予備のマスクを持ち歩いたり。そんな時に使えるマスクケースを制作しました。
2021.04.09

春の腕試し
久しぶりに筆を持ったという方も多かったですね。文字を書く機会も少なくなった今、たまには筆もいいですね。なんと英語を書いちゃう方もいらっしゃいました。
2021.04.08

いちご狩り
お出かけするのは大変だから、いちご畑をゆりの木柏に持ってきちゃいました。インスタ映え?やっぱり見た目も大事です。
2021.04.07

お花見
今年の桜は一足早くに咲き、一足早くに散りました。でも、ゆりの木柏の桜はいつまでも満開です。花より団子?そんな方もいたかしら?(⌒∇⌒)
2021.04.02

駄菓子屋さん
昔懐かしい駄菓子屋さんがやってきました。ゲームの成績順に千本引き。狙いのお菓子、GETできましたでしょうか。
2021.04.01

桜制作
春と言えば桜。日本人の心、桜。そんな桜を素敵に作ってご自宅にお持ち帰り。自宅でも春を感じてくださいね。
2021.03.24

GO!TO!イート
外食に行くのはちょっと気が引ける。でも美味しいものは食べたい。そう、みんな気持ちは同じ。ゆりの木では毎月恒例でお取り寄せランチです。
2021.03.23

GO!TO!トラベル~北海道~
旅行に行けない…。コロナだからお出かけできない…。お出かけできないなら、あちらから来てもらえばいいのです!北海道からおいしい食材、やってきました!
2021.03.10

いちご狩り
今年は出かけれらないからどこにも行けないね。いえいえ、そんなことはありません。ゆりの木に来ればそんな悩みも吹っ飛びます。ゆりの木にフレッシュいちごが登場!
2021.03.04

ひなまつり
おいしいご飯においしいおやつ。ひなまつりって、男の子も女の子も関係なく、やっぱりお祝い事。みんなで美味しいものを食べながら、かわいいお雛様に変身しました。
2021.03.03

頑張ろう柏~スイーツ編~
コロナ禍でも地域のお店は元気です。そんな元気を一緒に感じよう!と地元のケーキ屋さんからお取り寄せしました。
2021.03.02

貯金箱作り
オリジナルの招き猫ができあがりました
2021.01.18

新年会
お参りしたり、おみくじをひいたりと初詣をおこないました
2021.01.07

クリスマス会
クリスマスをみんなで楽しみました
2020.12.24

スノードーム作り
クリスマスにむけて作りました
2020.12.10

運動会
紅組も白組もとても頑張りました!
2020.11.17

ネイルアート
気分も明るくなりました♪
2020.11.11

フラワーアレンジメント
色とりどりのアレンジメントができました
2020.10.17

マスクケース作り
かわいいマスクケースが出来上がりました
2020.10.10

敬老会
日頃の感謝の気持ちをお伝えしました
2020.09.17

納涼祭
ヨーヨーつりに射的、出店もあって、暑さも忘れてしまいました
2020.08.20

さくらまつり
さくらの飾りつけでデイの中でお花見をしました。記念に手形をとりました!
2020.04.02

フラワーアレンジメント
毎回とても集中して、お花を綺麗に活けています!
2020.02.25

福祉朗読会
紙芝居やお話に笑顔がいっぱいです!
2020.02.12

節分イベント週間
鬼は外!福は内!おやつの時間も楽しみにして下さいね。
2020.02.03

三味線(おたっしゃかなりーず)
三味線の演奏と漫談で、楽しい時間を過ごしました。
2020.01.24

ハーモニカボランティア
ハーモニカの演奏と、懐かしい曲に合わせて合唱して盛り上がりました!
2020.01.21

大正琴
歌詞集を使って歌って笑顔がいっぱいでした!
2020.01.14

フラダンス
フラダンスを教えて頂いて、みんなで踊ったり楽しく過ごしました。
2019.12.10

ふるさとハーモニカ
懐かしい歌謡曲や童謡をハーモニカで演奏して、皆さんで合唱しました。
2019.11.19

夏が来た
今年はなかなか梅雨があけませんでしたが、夏はしっかりそこまで来ています。
2019.07.18

父の日・母の日 感謝の会
日頃、父のように母のように職員に温かい笑顔をくださる皆さまに感謝の気持ちを伝えました。
2019.06.18

こどもの日
令和最初の子どもの日。かわいいこいのぼりのおやつをお召し上がりいただきました。
2019.05.04

祝!令和!!
改元を皆様と一緒に迎えられたことを喜び、新しい時代の幕開けをお祝いしました。
2019.05.01